TEL 090-8938-3500
愛情はみんな込めてます、、、、、
美味しい野菜の根拠に迫る~
美味しい野菜って何ですか❓
生産者がコントロールできる事👨🌾
皆さんこんにちは夏にしては過ごしやすい気温ですかね?
さて、美味しい野菜を毎日奥さんに料理してもらってる原田ですが、
美味しい野菜って何でしょうか?
僕が作ってるから美味しいのか?
糖度が高いから美味しいのか?
栄養価が高いからでしょうか?
特別な肥料を使ってるから?
国産だから美味しいのか?
有機、無農薬だから美味しいのか?
数値で表される部分とそれができない抽象的な部分が、ありますよねー
ただ、生産者がコントロールできる部分は、
鮮度、旬、品種、この3つやと思います👨🌾
ポイントは、誰がやっても同じ結果になるということです✨
あの人しか作れないのはまったく再現性がないです、
属人化させず、誰がやっても美味しいと言ってもらえる
コントロールできる部分をもっと増やしていければなと思います。
ps.
真心込めて作った野菜⏬
これは、すごく説明が難しい
安心、信頼した生産者から貰った野菜ってなんか美味しいですよね?
僕もそう思うんです👨🌾
それは心理的安全性が働いてるからでしょうか。
仮に違う生産者が作った同じものでも、味は変わってくるのでしょうか?
風の時代はこういった目には見えないものの働きが凄く強い、つまり説明はできないが、何か作用している……🍃
見せ方が9割👀
規格外、傷もの、不揃いなんていわないで
皆さんこんにちは
戻り梅雨なんて☔️?聞いた事ないですけど…
いかがお過ごしでしょうか?
さて、見せ方が9割という事で、
何を伝えたいかと言うと、伝え方が素晴らしい👏
本来であれば
規格外、訳あり、傷モノと言った表現が一般的なのですが、無選別と表記している事、しかも難しい方の撰👀
意味、、、、撰…多くの中から選りすぐる
僕のこの表現の解釈は、
⭐️ブランドイメージをさげない⭐️事だと思います!
少なからずでる、ロスをどう減らすか、またそれを売っている事や、安くで捌かないといけないといった悩みをお持ちの方には朗報ではないでしょうか?🍘
まめになれ
お客様の声に耳を傾けていますか??
みなさんこんちは
最速で梅雨あけましたね、
セミも例年より鳴くのが早い気がします
7/2~シャンシャン鳴いてますね(梅雨明けと影響しているのかな??)
さて、先日マルシェに参加してきました、何をお伝えしたいかというと
売上upの答えはお客様のなかに、、、、
~不安を払拭せよ~
ということで
同じ日に出店してた同業者のpopを見てて素晴らしいなと
感銘を受けていたところ、「これがお客様の知りたい情報」を
まとめたものと仰っていました。
その方は、毎週のように出店されているので
僕よりはるかになれています、そんな経験を持たれている方でも
毎回お客さんの生の声を聞けて嬉しいと話されてました
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
お客様の声を聞いて、何かを取り入れたり、
改善しようとすることは何のためでしょうか??
それは、
安心を提供しているのだと思います。
逆に言えば、不安を取り除いてあげることが僕たちの仕事です!!
対面販売だからこそ、得られる情報ですね!!
規格外って何なんだ??
消費の変化に敏感に
シェアハッピー
入籍しました!!!!!!!!!!!!!
2022/6/13日に入籍しました
交際し始め7年、記念日である6/13日に入籍しました!!
☆おじぃ、おばぁになってもハッピーな家庭を築いてました☆