ファームブログ

BLOG

2023/01/03

明けましておめでとうございます

圧倒的スピード


あけまして
おめでとうございます😊

2023年になりましたね🎍
30歳になってなぜか知らないけど
焦り始めている原田です👨🌾


人生100年時代👴🏻👶🏻
100年後を想像できますか??

〜💰価値はスピード💰〜

さて、
ちょうど100年前の日本は
大正時代で関東大震災があって

1945年まで他国とドンパチやってましたね🇯🇵

遠い過去のように思えて、
そう遠くない、今現在、
80代くらいのおじいちゃん、おばあちゃんが生まれてすぐの時代は
第二次世界対戦真っ只中??で

それから、
焼け野原になった日本が復旧、復興していた頃

そんな時代から今この時代を想像できたでしょうか??👀
電気、ガス、水道は当たり前、
世界中の人ともボタンひとつですぐにつながりあえますよね📞

ハード面は日々進化成長していますよね🪨

時間や手間を現在の技術で短縮し、
より多くの皆様に喜んで頂けるようになっていくのが、価値になってくるのだと思います😊

NEXT 10 DECADESが楽しみな反面、変わり続けるものと、変わらないものを見極める力が必要ですね👀

2022/12/20

京都が誇るリーダー

結論はすぐやる!!!

京都が誇るリーダーに一歩前進👨🌾💪

自身の留学経験と

今までの人生の中でこれ大切!

っと思った事を、高校生にお話してきました😊


2022/12/03

What a beautiful day!!!!!!!!!!!

自然は美しい

2022/11/14

インフラを最大限に活かせてますか❓❓

1日6000人近くの来場者数!!!!!!


ラコリーナ近江八幡から学ぶ🍪

〜年間来場者数230万人越え〜🍡

※2020年度調査 一日6000人👀

バームクーヘンを買いに来てるだけじゃない、、、


今持っている

インフラを最大限に活かせてますか❓❓

先日、ふらっと一人で近江八幡までドライブしてきました🚗


インターをおり、道中は田園畑が広がり、こんなところにほんとに人は集まるのかなと半信半疑でハンドルを握ってました。


着いて早速中に入ると、

バームクーヘンを買いに沢山のお客さんが列をなしていました、僕も並ぼうか悩みましたが、待つのが嫌いなので、諦め、散策しておりました🚶


一つ感じたのは、

ゴミ拾いをされているスタッフさんがいた事です、これって、ディズニーランドやんって思いましたね笑笑


僕らは和菓子屋、洋菓子屋に来てるのではなく、テーマパークに来てるんやって思いました。

商品であるバームクーヘンや和菓子の品質はもちろんのことながら、


建築物✖️自然を融合させた

芸術的なところも含め、それらは僕らが行きたくなる価値になっているのではと思いました。

他にも目には見えない価値は沢山あると思いますが、、、


今皆さんが持っている資源は、最大限に発揮できているでしょうか?


人が集まる農園を目指して、

すでにもってるインフラをどう活かすかは自分次第ですね😊

2022/11/09

人が集まる農園を目指して

学生さんがお越しになられました!!!!!

みなさんこんちは

頑張って更新していきたいと思います!!


先日、同志社大学の学生さんが当ファームにお越しになられました。

なす、唐辛子を片付ける際に、捨ててしまうモノを収穫して、持って帰ってもらいました。


フードロスをゼロにすることは難しいですが、ゼロに近づけることは工夫次第ですよね。


ps

初めて原田ファームに8名お越しになり、むちゃくちゃいい経験をさせてもらいました。

もっともっと人が集まる農園にしたいので、興味あるかたはご連絡お待ちしております。

〒612-8124 京都府京都市伏見区向島吹田河原町9
TEL 090-8938-3500