ファームブログ

BLOG

2025/04/30

あつまれーーー NO103

いこるところに人が集まる

皆さんこんちは

気温も安定して25度前後を推移しております

気持ち良い温度ですね


朝は暖房?昼は冷房?夜は網戸で心地よい


さて、表題のあつまれーーーということで

先日宇治田原のこどもゆめマルシェについて綴りたいと思います。

コンセプトは子供たちが出店してお客さんとやり取りするといった

ものでした。 ※大人の方も全然出店されてます。


この日は早朝から仕事を終え、

昼からはオフの予定でした


家に帰ると

しんどくはないけど、ずっと寝てたい症候群にかられ

2時間ほど仮眠。起きてもモヤモヤはつづく


深堀すると

そのもやもやは

”そんとき”は人に会いたくないって思ってました

なので全くからだが動かず、、、


ただ外の空気を吸いたいと思い

ドライブへ


妻の看護と外の空気を吸って元気を取り戻し

※いったい原田何歳やねん


原田は道中ちかくにあるマルシェを検索

それが今回のこどもゆめマルシェです


宇治田原というお茶でゆうめいな素晴らしい

田舎町で、ちょうど田植えと茶摘みの時期でした。


駐車場からてくてく

山と田んぼと川と気持ち良いそよ風が吹き

最高のロケーションでした


会場に着くやいなや

元気な子供たちの声が飛び交う

※たぶん地元の子供たちやと思う、あぜ道とか走りまくってた

※エアガン持ちがち


店を徘徊すると

こども店長のお店のクオリティーはさすがに高いとは思えませんが

お客さんと話したり、どうやったら足を止めてもらえるのか

考えるのすごくいい機会!!!


余ったお菓子を子供たちは大人に駆け寄って売り込んでいたり

子供だからできることもあるんだねって思いました。

※情緒訴求※子供ができる必殺技


そして妻の知り合いの出店者とお話したり

お店で食べものを買ったり、大満足でした。

※ほんまにいって良かった


最近の原田家の土日の使い方はマルシェへ行くこと


なぜいくのか?自問自答すると

世の中を良くしたい思っている人と繋がりを感じれるところに価値があると思っている、、、


ぼくも妻もやり方は違うけどそう思っていると思う、

たぶんそうやと思う本当にそう思う、やし元気になれたと思う。


良くしたいやり方とか想定している規模感とか人まちまちやけど

そういった思いが集結したところにはとんでもエネルギーが出てるんだと

思う、それに宇治田原というむちゃくちゃ良い自然の中で開催されたことにも

たぶん意味があって、これが街中やと良さは半減していると思う。


エネルギーを持っているところに人は集まる

主催者、出店者、参加者を見ていると良くしたいエネルギーが出ている

原田ファームもそんなことをしてみたい、いまある経営資源を使って。






5/24 第26回収穫祭   10時~  

///////////////////////////////////////////////////////////////////

原田ファーム 六代目 代表 原田淳史

京都向島で旬の野菜とお米を生産しております

原田ファームフォトギャラリー👇

体験風景を見れますよ

https://drive.google.com/drive/folders/1-H_Xv2U-uD79NjiIChYEhG0BfETZhnqb

今年は年間100人来園者目指します👍

           【58/100名 2024/12/25更新】

第7回 2024 1/26日 5名 (4組5名)

第8回 2024/2/23日 9名 (3組9名)

第9回 2024/3/18日 4名 (1組4名)

第10回  2024/3/30 3名 (3組3名)

第11回 2024/4/13 0名

第12回 2024/4/30 0名

第13回 2024/5/6 7名 (4組7名)

第14回 2024/5/30 0名

第15回 2024/6/15 3名 (2組3名)

第16回 2024/7/20 (1組2名)

第17回 2024/8/14 (0名)

第18回 2024/9/23(0名)

第19回 2024/10/20(4組8名)

第20回 2024/11/23 (2組7名)

第21回 2024/12/21 (2組6名)

---------------------------------------------------------------------------------------

           【9/100名 2025/3/26更新】

第22回 2025/1/21 (0名)

第23回 2025/2/23 (0名)

第24回 2025/3/22 (3組6名)

第25回 2025/4/19 (2組3名)

日々の情報はこちらでも確認できます👇

インスタグラム

https://instagram.com/haradafarm_kyoto_fushimi_uji?igshid=YmMyMTA2M2Y=

農園、栽培、原田の事、

どんな事でもいいので、ご興味有れば

コメント、DM送って頂ければ嬉しいです。

ホームページで ブログを更新しております

プロフィール欄にリンク貼っております

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

#賀茂なす日本一を目指して

#原田ファームに共感するスタッフ募集